薬局へ行くとダニを殺してくれる殺虫剤やダニが嫌う忌避剤などが売っていますが、これらは防腐剤やその他様々な薬剤が入っていて赤ちゃんや子供がいる家庭で使うのにはちょっと不安があるものです。
ならば家で簡単に安全な物質を使って作ってしまいましょう。
このページではダニよけスプレーの作り方を紹介します。
レモンを使ったダニよけスプレーの作り方
必要なものは
- レモン一個
- エタノール200cc
- スプレー容器
スーパーで手に入るものばかりですよね。早速買いに走りましょう。
さてこのスプレーはダニに効果があるようですが、レモンに入っているシトラールという成分がダニが嫌いな成分だからです。
レモンの皮に入っている香り成分です。
これはレモンに入っているもので他のみかんなどでは対応できないので注意しましょう。
レモンダニスプレーの使い方作り方
まずレモンの皮をなるべく厚く剥きます。
むいたレモンの皮に包丁で切り込みを入れて皮のブツブツしたところから成分が染み出しやすく切り目を入れます。
この中にシトラールが入っています。
消毒用のエタノールにスプレー容器に入れます。
その中に先ほどのレモンの皮をどっさり入れます。
入れたらしばらくたつとレモンの脂分がアルコールに溶けてくるのでそれをスプレーふりかけます。
しかし何にかけてもいいというわけではありません。
布のものや革製のものは必ず目立たないところに吹きかけて変な色に変色したりしないかちゃんとチェックして下さい。
特に高級な洋服などには自己責任でお願いします。
あとやはり香りも少し着いてしまいますから気をつけてくださいね。
賞味期限は作ってから1週間程度です。
あまり古くなったものはレモンの汁が腐って効果がなくなっていますので捨てましょう。
以上このページではレモンを使ったダニの対策方法を紹介してきました。
市販のダニよけスプレーが強い、肌に優しいものを作りたい使いたいと思っている方は使ってみてください